忍者ブログ
硬式テニスやってます!

お世話になりました

  • 2020年09月26日
  • コメント:0

    こんにちは。

    常松です。

    早いものでこれが27期最後の幹部だよりになります。コロナのせいで幹部らしい仕事が全然できていなかったので、最後の仕事だと思って頑張って書きます。

     

     

    今週の活動は須磨で部内戦でした。コロナの影響もあり最近の練習は10人前後で行いがちだったのですが、今回はなんと27人も集まってくれました!

    やっぱり人数が多い方が活気があって楽しいですね。事前の申請が必要で参加が億劫になっている人も多いかと思いますが、もっと参加してくれると嬉しいです。手続き的な話で言うと、直前でやっぱ行きたいへの対応は難しいのですが、やっぱ休むへの対応は比較的簡単なので、予定がない土曜日はとりあえず参加にしてみてはいかがでしょうか笑

     

     

    部内戦の内容に入る前に当日の朝の話からしようと思います。尺稼ぎです。

    実は今回の部内戦は合宿ができなかった代替イベントとして半ば思いつきで実施したものでした。そのため準備がばたばたしてしまい、日程変更までする始末で皆さんにご迷惑おかけして申し訳なかったです。そんな即席具合だったため対戦表が完成したのが部内戦前々日の夜になってしまい、景品の存在に気づいたときにはもうどこのお店も開いていませんでした。仕方がないので当日早めに集合して買い物をしてからコートへ向かうことにしました。

    11:45三宮駅集合の約束だったのですが、刻限になって現れたのはゆうせいだけ。しばらくして、ゆうゆうとお姫様出勤なさったせりあ姫がお見えになったところで買い物を開始しました。

    買い物の内容は景品のお菓子と大量の麦茶・スポドリでした。通常の部内戦より暑い時期だったのでジャグを持っていくことにしたのですが、これが完全に悪手でしたね。詳しく知りたい人は常松まで。

    ジャグ×2、ボール×2、飲み物12ℓを3人で持っていくのは厳しかったので、新幹部のうるさい方2人に同じ時間の電車に乗ってきてもらい一緒に荷物を持ってコートへ向かいました。ありがとね。

     

     

    さて、部内戦の内容について話そうと思います。

    今回の部内戦は久しぶりにテニスをする人が多かったためどうなることやらと心配していたのですが、皆さん本調子ではないにせよ、しっかり打てていてさすがだな~と思いました。

    個別の試合内容については結構忘れてしまったのですが、1つだけはっきりと覚えているのはぼくとしょううんVS岡松岡の試合はぴえんって感じでした。

     

    そんなこんなで全試合が終わると時刻は16:50。本来ならここで新旧幹部対決を行う予定だったのですが、さすがは即席ガバガバスケジューリング、全然時間を残せませんでした。結局コート管理人さんのご厚意で少しだけ時間を延長してもらい、タイブレークだけすることができました。管理人さん本当にありがとうございました。どこかの練習で新旧幹部が揃うことがあったら今度はちゃんと試合したいですね。

     

     

    部内戦後は須磨の公園で結果発表と幹部交代式をしました。

    気になる試合結果ですが

    1位 桑田チーム

    2位 阪田チーム、松岡チーム

    4位 常松チーム

    という感じでした。常松さんは今までの部内戦、合宿など勝負事で3位か4位しかとったことがないので同じチームになった人はかわいそうだな~と常々思っております。卒業までに誰かぼくを勝たせてください(他力本願)。1位のチームには素敵なお菓子、2位のチームにはカントリーマアムが授与されたそうです。

     

    幹部交代式は新旧幹部がスピーチをして、終わると見せかけての茶番劇という例年通りの感じでした(去年しか知らんけど)。してもらう立場になると結構嬉しいものですね。2回生、3回生、4回生、OBOGさん、素敵なプレゼントありがとうございました。サークルが満足にできておらず、あまり集まれない中で準備するのは大変だったと思います。とても嬉しかったです。

    特に、3回生はプレゼント系準備四天王のうち2人はプレゼントされる側で、1人は直前まで愛媛にいたためほんとに大変だったと思います。“あの”ときやさんが徹夜でまじめに準備してくれたと聞いたときは少しジーンとくるものがありました(夜明けまで帰れなかったのはせりあ姫用うちわ制作のせいらしいけど)

    本当に皆さんありがとうございました。

     

     

    去年の最後の幹部だよりではがいとさんがとても素敵なメッセージを書いて締められていましたが、ぼくはそんな素敵な文章書けないので簡単に。

     

    まず、この1年間会長を務めさせていただきありがとうございました。テニス未経験者で途中入会者が会長をするのは前代未聞だったと思うのですが、皆さんが優しく支えてくださったおかげでなんとかやり抜くことができました。コロナでイレギュラーが多く、ご迷惑おかけすることが多かったと思います。きっとその分新幹部がもりあげてくれると思うので楽しみにしておいてください!

     

     

    会長じゃなくなってもサークルはしっかり行きたいと思うので新幹部のサークル運営を楽しみにしています。頑張ってね。

     

     

    それでは。

    PR