[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月からコツコツ打ち合わせてきた夏合宿が終わった安心感とさみしさの積もる本條です。
2019年8月31日から3日間行われた夏合宿の1日目にどんなことが起きたのか、つづっていこうと思います。
朝、寝ぼけまなこに大荷物で集合場所の西宮北口駅につくと、20分前にもかかわらず何人か集まっていました。さすが!このような人もいれば、集合時間ギリギリの3回生もちらほら笑。全員間に合ったので、オッケーです。
バスに乗り込み、(トランクが小さくて荷物が乗らなかった人、すみません…)いざ和歌山へ。車内では、自己紹介冊子(テープが3種類あったけど気づいたかな?)を見たり、大きな笑い声をあげるラセお、酔い止めを飲み忘れたがいと、前のほうではせなのもってきたボドゲをやり、あっという間にSAへ到着しました。紀の川(1つ目)でトイレ休憩を済ませ、次で昼ご飯を取ろうと到着すると、めちゃちっちゃ!最大20人くらいの食堂とコンビニ、屋台くらいしかないではないか。さっきのところで済ましてくるべきだったなぁと思いつつも1回生、2回生おのおのの方法を見つけていたので一安心。自分は食堂で、かつ丼を食べました。あなたは何を食べましたか?覚えていない人はもう若くないです笑、なんてね。ここらから、雨がぽつぽつしだして当初不安だった、一日目体育館説が浮上しました。耐えて耐えてと願いつつ、宴会の買い出しへ。各チーム、いっぱい買って大丈夫やったかな。ウイスキーや鏡月を買う輩もおったなぁ笑。そんなこんなで、ホテルに着きました。
バスの中ではぽつぽつ降っていた雨も到着したときにはくもりで耐え、何とかテニスができる!!各チーム1時間練習した後、試合が始まりました。1日目は、本條チームと山縣チームがたくさん試合をしていましたが、試合数を考慮しても勝ち数、ゲーム数どのチームもいい勝負でした。ゆうたゆうた対決やほんじょうほんじょう対決の名前をかけた闇のゲームも行われ、無事に名前を奪われてしまい、じゅんじゅんにはほんJと呼ばれる始末に。いつか取り返さねばっ!!雨も降ったりやんだりで多くはない試合数でしたが1日目だし、暑すぎなかったので(ただし湿度、お前はだめだ)、程よく試合を進行できて悪くなかったね。
晩御飯では、ぱっと見少ないかなとも思ったけどうどんや白ご飯のおかわりがたくさんでてきたので大満足。体重が数キロ増えている感覚をひしひしと感じました。がいとのいただきますも久々に聞いたし、じゅんじゅんの馬鹿みたいに盛られる昔ばなし白ご飯や、すべてを人に頼む動かざること山のごとしのそーたろーさん、東京03の角田さん(に似てる人)が食後に他大の話や、肝試しスポットを教えてくれたり(時間があればいきたかったなぁ)と楽しい晩御飯でした。あざす。
さてさて、お次は待ちに待った宴会でーす。
1日目は漢字の読み、ファイブボンバー、英単語しりとり、ジェスチャー、NBクイズの5つが行われました。問題は事前に共有していたのですが漢字の読みやジェスチャーは面白い読み方や表現力でこっちも楽しかったです。漢字の読みでは1回生のそーたろーが大活躍、1チームだけ全問正解をたたき出しました!神田が最後まで難易度調整をしてくれていて、全部解かれたのを悔しがってたよ笑。ファイブボンバーはわたくしが担当しましたが楽しんでもらえたかな?個人的には元素記号の問題をパーフェクトしてくれたのはうれしかったし(小向チームの皆さん!)、問題文はいろいろ考えたので突っ込んでもらえて喜んでました!英単語しりとりでは、ときやがやたら長い病名を書いていたり、最後をNewBroomで終わらせて芸術点をもぎ取っているチームもあったり、個性がでていて面白かったですねぇ!1単語2点ということでこんなんで差は出ないだろうと笑っていた合宿班ですがこの2点が後々、大きな波乱を巻き起こすとは知る由もなかった…。休憩をはさんで、ジェスチャーゲーム!自分は参加するのも観戦するのも大好きで、お題をどう表現するか楽しみで毎回ワクワクさんになっています。今回は祐有がその高い身長から頭を押してまおさんを伝えたり(本人が自分で答える姿は何とも残酷なのもでした笑)、マリオカートのお題でゲームパッドを割るもこうを思い出し爆笑するらせそう組や、風呂に入るも営業時間外だったののは何度も服を脱いでは(ジェスチャーでね)残念がっていました。みんなね、動きがおもろいんじゃぁ~。続いてのNBクイズはせながみんなに事前に聞いていた質問の回答から、ほかの選択肢を考え出題してくれました。ゆみちゃんのこだわりや、たくまのドキッとする行動、さやかちゃんの初めてのお給料の使い道など非常に巧妙な選択肢でみなを惑わせて、これはせな(せなさん)との戦いやっ!と言葉が飛び交っていました。どのチームも正解できなかったそうたろさんが綺麗と感じる瞬間、何か書くときに髪を耳にかけることだそうで僕は頑張って髪を伸ばそうと思いました。(嘘です)などなどありつつ顔を真っ赤にしたときやとゆうたを見送ってお開きになりました。1回生は初めてのNBの合宿の宴会でしたが、楽しんでもらえてたならうれしい限りです。
宴会が終わったのちアンケートの集計を行いました。まとめてあるので見るとわかるのですが、匿名なのでぼろくそに書いてあったり、意外な人が投票されていたりと非常に興味深い内容になっていますね。気になった人はもう一度見直してみてください!!集計頑張ったので!笑
以上、1日目の合宿レポートでした。ほんとに長期間、相談を重ねてきたので当日まで不安もあったのですが、合宿班や参加してくれた皆さんのおかげもあって無事に終えることができました!ありがとうございましたっ!今回の合宿についてレビューを募集していますので、次の合宿に生かすためにもぜひぜひ感想を下のコメント欄にお寄せください笑。
次はじゅんじゅん、神田が書いてくれているのでお楽しみに!ではまた
本條