忍者ブログ
硬式テニスやってます!

[PR]

  • 2025年02月13日
  • コメント:
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    春合宿2019 in 小豆島 〜1日目〜

  • 2019年03月25日
  • コメント:1
    みなさん、こんにちは。山縣です。最近、イキった写真撮りがちです。何年後かに見返したら恥ずかしくなるかもという少しの不安を抱えているです。最近、冷蔵庫の中が空やけど、何とかして様になる料理を作ることに熱中しているです。あと、もしかして自分は大食いなんかて思い始めたです。食費がかさむので怖いです。春合宿班です。



    前置きが長くなりました。これから、合宿班で分担して、“春合宿2019 in 小豆島”を振り返っていこうと思います。



    まず、1日目です。朝、早起きして(ゆうほどそうでもない)から、姫路駅についてそっからバスで姫路港に向かいました。みなさん、見ましたか?姫路駅からは我らが姫新線が出ているんですよ。ちゃんとJRです。その姫新線から出ている三日月駅に私、山縣の地元があるんですねー。はい、誰も見てなかったやろうし、興味ないよね。話が逸れましたが、姫路港から1時間40分ほどフェリーに乗って小豆島に向かいました。私は、みなさんご存知の通り船に弱いのですが、今回はさほどでもなかったはずです。でも、なんだか船はヤバいぞというイメージが自分の頭の中であるせいで、気持ちから負けてなんだか気持ちわるい感じがありましたが、みんなと会話してなんとか抑えました。船の中では、寝ている人、会話している人、UNOしている人、NBアンケートしている人など様々でしたね。



    小豆島についてから、早速ホテルに向かいました。その頃には晴れていたので良かったです。実はこの合宿で一番心配していたのは天気でした。雨男のみ◯しゅんさんとかがいるし、なんか合宿班の中のまつ◯やま◯ゆ◯みとかも雨女かもとかいうから心配で、もし雨が降ったら二日間一生UNOをすることになるんちゃん(そんなわけない)と思っていましたが、さすが小豆島。なんでも雨が少ない地域で有名なそうで、その評判通りばっちし晴れてくれました。



    そして、ホテルに着いてから早速テニスを始めました。あ、その前に。みなさん、ホテルめちゃめちゃキレイじゃなかったですか??僕は下見に行った時にもう感動して涙がちょちょぎれました。2回目行った時ももう泣きそうで、というか号泣でしたね。(大嘘)、、、テニスコートがホテルから近いからすごく良かったですよね。しかも何よりコートがキレイすぎる!なんじゃこれは〜〜。僕の人生史上一番キレイなテニスコートでしたね。



    そして、そんな中チームに分かれて練習を始めました。今回は、男女の比率がすごいことになっていたので人チームに女性が一人か二人しかいないといういみじき状況になっていましたが、みなさんどうでしたでしょうか。まつやまさんのチームはまつやま一人でしたね。面白そう。そして、試合開始です。はじめに、河村チームVS山縣チーム、松山チームVS山本チームで試合を行いました。数々のドラマがあったことでしょう。しかしながら、私たちのチームは河村チームに1勝5敗というとんでもない大敗を喫してしまったのです。偉いことや〜〜。松山、山本チームは3勝3敗で拮抗してたみたいですね、いい試合や〜〜。



    途中で、誰かが温泉が丸見えだということに気づき、それをなんとかして覗こう大会が開かれていましたね。いつの時代だって、何歳になっても男はバカなんです。でも、見えるとしても男湯だったような。興味な。実際、男湯に入ってみると、外の景色はよく、すごい見晴らしも良かったです。コートも丸見えでしたが。女湯の方はどうだったのでしょう。守ってある分、幾分か見晴らしは悪かったりしたのかな、なんて思いました。男子の特権です。



    そして、夜ご飯はとってもキレイな宴会場で食べました。ナイフとフォークが準備されていましたね。僕のテーブルではほとんどみな箸を使っていましたが、僕は育ちがいいのでナイフとフォークを使って食べました。まあ、やっぱり食べにくかったんですけど。



    そして、1日目の宴会スタート。漢字の読み、ファイブリーグ、イントロ、絵伝言、NBクイズをしました。、、、、、、皆お酒も入って、いい盛り上がりを見せた?のではないでしょうか。
    漢字読み、ファイブリーグまではみな同じくらいの得点でしたが、イントロで松山チーム、特にみやしゅんさんが圧倒的強さを見せました。本当に強かったですねー。曲を知っているのもさることながら早押しも強いという最強コンビネーションでした。あ、ちなみにNBクイズでも松山チームは強かったですよ。
    NBクイズでは主に1年生に答えてもらった中から出題しました。個人的には、ときやの好きな女性の仕草問題が面白かったですね。僕もときやと同感です。ゆうせいの問題はマニアックすぎましたね。一個、魚じゃないのもまじっとったし。あと、ののがテンション上がったらどんな感じなんやろう、、、笑
    そんなこんなで、1日目の宴会が終了しました。



    宴会が終わってから、皆は遊んだのかな?私たち合宿班は地獄の集計でした。そんなかからんやろうとおもっとったのですが、意外と時間がかかるものでしたね。でも、いっぱい面白い回答があったので、楽しみながら集計することができました。ずーとパソコンをカタカタカタカタやっててなかなか終わらず、がいともベッドの間で寝てまうし、そのおかげもあってか?結局終わったのは5時を過ぎた頃でした。次の日が心配やなーて思いながら、眠りにつきました。みなさんは何時頃まで起きてたのかな。あと、なにしとったんやろー、ちょっと気になります。



    さあ、以上で春合宿1日目の日記を終わろうと思います。皆様、4回生も含めたくさんの方々が来てくれて本当にうれしかったです。楽しい運営をさせていただきました。ドタバタでみなさんにご迷惑をおかけしたこともあったでしょうが、みなさんが協力してくれたおかげでなんとかうまくいくことができたと思います。そして、私、山縣は夏合宿でも運営をやります。また、パワーアップして盛り上げたいと思っておりますので、みなさんぜひ来てくださいね。遠慮なく新4回生も来てくださいね!楽しみにしています。では。


    山縣
    PR