忍者ブログ
硬式テニスやってます!

春合宿2日目 前編

  • 2018年03月17日
  • コメント:0

    こんにちは、遅くなってすみません。

    まだ読んでいませんが合宿一日目の分は2500文字もあるらしく、

    みなさんお疲れかと思いますので、二日目はサクッと終わらせますね。ではが

    んばって本文です。テニスをして夜には宴会をしました。楽しかったです。


    制作・著作

    ーーーーーー

    N B








    いちいちスペース消えるのなんとかなりませんかね...








    ...というのは冗談です。

    本当にダラダラ長々と書いていくので時間があるときに読んでいただけると幸いです。

    一日目に習ってテニス編と宴会編に分けました。

    さて、まずは朝食からですね、バイキングでした。

    なかなか種類が豊富だったような気がします。

    そしてみかんジュースやみかんゼリー?(忘れた)などみかん推しは健在です。

    みかんジュースはいただきましたがゼリー食べるの忘れていました、悲しいです。



    はい、すごくどうでもいいですね。次にいきましょう。

    天気はとてつもなく良かったです。

    風もなく暖かくまさにテニス日和とはこの日のことを言うのでしょう。



    とはいえ前日にも一日中テニスをして皆さんの体は割と悲鳴をあげてるように思われました。

    まずは練習時間が設けられたわけですがみなさん元気がありませんね。

    個人的には風がないので一日目よりすごく気分は良かったのですが...

    ラリーをしていてもみんな全然追いかけてくれないので、嫌われているのかと思いました。結構真剣に。



    練習時間もそこそこに二日目の試合が始まりました!

    が、正直どのチームがどんなふうに試合をしたのかを覚えていないのですが、一日目の幹部だよりを見る限り前日出来なかった

    佐藤チームVS酒井チーム

    佐藤チームVS大塚チーム

    が行われたものと推測されます。



    そんな記憶が曖昧な中でも、シングルスの

    そーたろーVSみゆちゃん (ちゃん...??)

    の試合は結構鮮明に頭に残っています。

    チームのリーダー同士の試合なので緊迫したものになるかと思いきや、序盤はどちらも疲れのせいでまともに動けないという展開に、、、

    ひぃひぃ言いながらラリーしているのは、見るぶんにはとても愉快でした。

    とは言ってもお二人とも実力のある方々なので徐々に疲れた体にも適応していました。

    さすがですよね。



    他にも、みやしゅんVSきよたけくんや、長田さんVSがいとさん、などなどとても見ごたえのある試合が多かったです。どうにもシングルスの試合はみなさん楽しむことよりも本気で勝ちにいこうとする傾向があるような感じでした。空気がピリピリしている試合がなかなかあったような気がします。



    シングルスを二日目にすることは危険だということを前日に気づくべきでしたね、失念していました。それよりも前に普段の練習ではまずシングルスのコートを使うことがないのでコートの狭さに苦しめられている人もいたように思います。



    そんなこんなで昼食の時間です、もっと試合をしたような気もしますが、最近記憶があやふやなのでご了承ください。

    とある一回生の人が昼食はカレーだという予言(希望?)を口にしてそれを真に受けた人たちがその予言になんの根拠もないということを知って落胆していましたが、まさかのカレーでした。

    おにぎりからカレーへの大幅なクラスチェンジにテンションが上ったひともいましたが、いざ食べ始めると比較的静かになってました。

    疲れていたんでしょうね。。。



    店員さんはお水を一口飲むたびに追加してくれるような、とても気の利く方でした。()

    ただ少し押しが強かったらしく、二口分おかわりをつぎにいったつもりが店員さんの熱意に負け残りのご飯全部を食べる羽目になった人もいたんだとか、、、

    あれは最初より量多かったですね、えぇ。



    そして再びテニスコートへ舞い戻りました。

    コートとホテルの距離はそんなにないものの高低差がなかなかにありまして結構大変でした。

    この間にはみ出るかと思いましたよ、何とは言いませんが。


    前日に決めたシングルス&ダブルスの試合も一通り終わり、続いては各チームが自由にオーダーを決めてダブルスの試合をしました、多分。



    各自でオーダーを決めたので色々な方と試合をすることが出来たので一日目とはまた違った楽しさがあったと思います。

    正確に覚えていないのですが、この辺りのタイミングで各チームごとに写真を撮りました。どのチームもアイデアが多くて素晴らしいと思います。

    嫌がる先輩に無理やりポーズをとらせたり、借りた自転車を持ち上げたり様々な創意工夫がなされていました、おそらく。


    その後全員で記念撮影をしました。みんなでそーたろーポーズをバチッと決めてきました。

    いい写真が撮れたのではないでしょうか。



    テニスが終わると芝すべりをしました。コートの近くに色々な遊具がある公園のような施設がありました。写真を見ていただければわかると思いますが、めちゃくちゃ楽しかったですよ。



    ..と、実際にした方から聞きました。


    そういえば温泉、とても景色が良かったらしいです。

    視力があまり良くないので残念ながら眺めを楽しむことは出来ませんでしたが、、、

    さてさて夕食はお鍋でした。

    お肉がたくさん入っていたのは嬉しいことですがくっついて一体化してしまっていたところもあるそうです。大変でしたね。

    とてつもなくどうでもいい話ですが、世間とは狭いものだ、ということを再認識したりもしました。(なんの話だ、というツッコミは受け付けません。)



    後編(宴会編)に続く!!
    PR