こんにちは〜、合宿3日目は長田が担当します。「トリ」らしいです。
合宿3日目は、福井の海に行って、さかな街で海鮮丼を食べて、と、例によって「観光」な1日でした。
海なんですけど、俺が、夏が来るから海に行こう!と言って、合宿に無理やり組み込んだのですが、都合上、3日目の午前中という鬼スケジュールにw
一応、自由参加という形をとったので、行く人少なくてワンチャン無くなると思ってました。。
でも、実際結構な人数行ったみたいで、当の本人はホテルで寝てた訳ですが...(なんだそれTT)
写真を見る限り「なんで3日目に海やねん#」としかめっ面してる人はおらず、みんな楽しく遊べたようで、何よりです。←
さて一方、ホテルに残った組はというと、
ホテルで海組の帰りを待つ、と聞いていたので、てっきり12時まで寝といていいものかと思っていたら、朝、
ホテルの支配人「10時チエックアウトよろしく」
俺「Σ(゚д゚lll)はぁぁ、聞いてねーよ!昨日言ってなかっただろーが!みんな寝てっから無理だよ、ふざけんな」
と、言ってやりたかったのですが、言えるはずもなくorz、各部屋回ってみんな起こしに回りました。ご迷惑おかけしました。m(__)m
この合宿一のやらかしでした。。
まあ、そんなこんなで海組も帰ってきて、ホテルを出発し、1時間ほどバスに揺られて「日本海さかな街」に到着いたしました。
朝市のような雰囲気で、活気がものすごく、同じ売り子のおっちゃん(鯖寿司の人)に5回くらい声かけられましたw
試食させてくれるし、丁寧に説明してくれるし、面白かった〜^_^でも、全然顔覚えてへんわあの人ら。みんなもいろんな物食べさせられ、買わされたんじゃないでしょうか。
そういや、海鮮系苦手と言っていた下込は、何食べたんやろなんか食えたやろか
さあ、後は帰るだけ。3時間くらいバスに揺られて六甲道に帰ってきました。帰りのバスはみんな?寝てました。さすがに疲れるわな
南公園に着いたら、井原さん達4回生が5人も来てくれてました。いや〜、お出迎えありがとう〜
いや、幹部交代式に来てくれたんですね。はい。
今年の合宿は、院試前になってしまい、井原さん、堀さんが参加できなかったの、ほんとに申し訳無く存じます。
これ、しょーがなかったんです。9月になったら、教育実習?で神女組が無理やし、お盆なんて論外。となると、この週にやるしか無かったのです。
でも、参加者1回生9人、2回生8人、3回生9人、というのを考えるとベストな選択やったんちゃうかと思います。。
はい、言い訳でした〜。井原さんごめんね(#>〜<#)
えー、話を戻しましょう、幹部交代式。
会長挨拶、任命式、卒業証書(アイテム)授与、撮影会、という段取りでいかせてもらいました。
思い出話をみんなの前でするのは、ガラじゃないというか、苦手というか、
なので、NBで過ごした1年半をまとまらないと思うけど、このブログに綴ろうと思います。
僕が1年半前NBに入ったのは、本当に奇跡でした。井原さんに拾ってもらったんです。
入学当初、僕は道草という旅サークルやKODUCKというスノボサークルに所属していました。正直楽しかったです。友達もできたし、毎日どこかに出かけていて、充実した生活でした。
でも、今になって考えてみると、どこか居場所のなさを感じることもあったんだと思います。
神大には、春新歓だけでなく、10月に秋新歓というものがあります。人員が足りてないサークルがブースを出す、言い方はあれですが、いわば救済措置です。唯一出展していたテニサーをめがけてワカメと行ってみたら、井原さんと堀さんがいました。
それから何度かNBの練習に参加しました。人見知りの僕にはその雰囲気が心地よく、NBの事、メンバーの事を好きになるのに時間はかかりませんでした。
しかし、当時の僕は3つのバイトを掛け持ちしており、道草にも所属していたので、週一しかない練習に毎回都合を合わせるのは正直無理でした。道草の様なサークルは、メンバーが入れ替わり立ち替わりで、参加するたびに新たな出会いがあります。ちょうどこの時期、道草の回生旅で、俺含め男女4人のグループが超絶仲良くなりました。道草に行く回数が増える一方、NBには行かなくなりました。
一度行かなくなると復帰するのは想像以上に大変で勇気がいるもので、NBと次第に疎遠になっていきました。
しかし、人生何が起こるかわからないもんです。4人グループも消滅しかけた春休み。
3,4ヶ月行ってかなった俺とワカメとよーぞーにGod井原から神のお告げがありました。合宿のお誘いメールです。
超悩みました。イハラさんてどの人??全く行ってないのになんでメール来たん??絶対浮くんちゃう??
結局3人仲良く参加しました。笑
あまり覚えてませんが楽しかったんでしょうね。そこからNBに入り、練習も行く様になりました。井原さんのメールがなければNBに入ることは無かったし、今こうして元会長としてペンを持つこともありませんでした。
普段は恥ずかしくて絶対表に出さんけど、井原さんほんとにありがとう。大好きです、はヤバイかな笑
あーー泣きそう、だから嫌なんよ涙もろいし
それから、初の部内戦は、なんか頼りにされ取ったけど、初々しく緊張とプレッシャーを感じてボロボロで申し訳なかったり、新歓のビラを当時2回生では俺一人やって、文句言いながら配ったり、新歓BBQもしたな。
確定飲みはそーたろー達を迎え入れると同時に俺らも初の飲み会やったんちゃうかな。そう!実はNB歴は2回生とあんま変わらんねん。俺ら3人は。あと、8月には2回生旅行にもいったり、夏合宿なんて楽し過ぎて覚えてねーわ!写真1027枚てヤバすぎやろ笑その後の幹部交代式で井原さんが泣いてたのが衝撃的でした。あれから1年か〜〜
早すぎる!!NB幹部での1年間は、これまでの人生で一番あっという間の1年でした。それだけ楽しくて辛くて大変で実りのある1年を過ごすことができて幸せです。ありがとう。(誰に言ったんだ)
俺らの幹部初仕事は、23期の幹部おつかれ飲み。飲み会の幹事なんて、今ではなんてことないですが、当時は心配性なものですから、予約の仕方から飲み会の終わり方まで何から何まで井原さんに聞きまくってました笑。
それからも堀さんちにみんなで遊びに行ったり、スポッチャなんかも行ったりしました。クリボーは確かこうた、はるるん、じんぺい、ももちゃんが幹事でした。正味最初は不安でしたが、終わってみると最高のものを作り上げてくれてました✨(私は過去最高に酔っ払っており、おとなしく帰って吐きました)
で、大変だったのはやはり、合宿の計画です。春は静岡県の浜名湖近くに行きましたね。最初はほんとに何も分からず、死ぬほど打ち合わせしました。夏合宿の倍くらいは集まったと思う笑。下見も雪で延期になったり、当日もバスガリったり、竹山搬送したり、、もーー、終始気が休まりません。会長すげーなこんな大変なんやと思った瞬間でした。
今年はクービーに載せるだけでなく、新歓祭にブースを出してみました。やってみたかったからやったら、意外と大変でした。
スケジュール組んだり看板作ったり紹介冊子作ったり資金繰りしたり、あ、それから鍋パもしたんでした。すげーな、よー色々やっとるわ。
ここ辺の時期が一番忙しかった。毎日NBのことを考えてました。どうすればみんなが納得いく様にまとまるのか、新入生にできるだけ多く入ってもらうには何をすればいいのか、プラス私事。大変やったけど、一番会長してる気がしました。
努力の甲斐あってか1,2年生が新たに、13人入ってくれました。いやー、よかったよかった
そろそろ飽きてきたと思うので、おわります。25期26期で次のNBの歴史を紡いでいってください。
最後に、後輩達にメッセージを書きました。本当は全員分書こうと思いよったんやけど、どこまで書くか迷ったので、会長・副会長だけで勘弁して下さい。
かけがえのない思い出をくれた同回と先輩後輩に心から感謝をします。ありがとう
それでは長くなりましたが、これにて終了です。
せーーーの、、、お疲れ様でした。
![](webkit-fake-url://54e50032-a2f7-4706-8dfc-b0f7770afe84/imagejpeg)