こんにちは〜
よりによって今週ブログ担当かよ!
と憤慨中の井原です (^-^)/
今週は毎日テストなんで、
『テストは前日と当日が命』主義の僕には、このタイミングの幹部だよりは厳しいわけです
これで単位落としたら、このブログ見た全員に単位落とす呪いかけます(邪気満々)
さて、まずは今週のテニスから振り返っていきましょ〜!
いつも通りのメニューなんですが、一風変わった事といえば、
わかなさんとやたらラリーが長く続いて、『これがトワかぁ〜(涙)』と練習中ながら涙を禁じ得なかった事ですかね
楽しいんですけどホンマしんどいし、頭おかしなるで
練習中、たまにそういう事ありませんか?
僕は結構あって、前の王子コートでは平川さんともなったし、あゆみさんとも割となるし、だいぶ前には横山さんとのボレーボレーでもなった思い出がありますね
ボレーボレーで起きやすいイメージかな?
ただね、
今回わかなさんとは、クロスラリーでもボレーボレーでもサーブレシーブでも起こったんで、
バケモンじゃねーか!!!!!!
って感想以外持ち得ないですわ
やっぱりね〜テニスうまいんですよこの人ら ( ̄▽ ̄)
あっーーー!!!!!!!!!
今名前見てて気づいたんですけどね、これモテる人らが集まってるんちゃいますのん!?!?!?
ラリーの気遣い的な要素を考えたら納得やでえ
_φ( ̄ー ̄ )
あそういえばね
休憩中にヒロカドサンとラリーしてたんですけど、一向に続かなかったすね
昔からヒロカドサンとはラリー続かないすね
ラリーの気遣い的な要素を考えたら納得やでえ
_φ( ̄ー ̄ )
ってコラコラ!!!!!!!!
なんて事を言うんや全く
ヒロカドサンにはね、強くあたって後は流れで、って言ってあるんで、まあ当然の話なんですわ
てか言うときますけどね
ヒロカドサンは新入生とか色んな人とコミュニケーション取ってくれてはったり、サークルの先輩としてもありがたい人ですよ
普段から仲良くしてもらってますしね?
あっそうだ、忙しくならんうちに今度また麻雀しましょね(唐突)
まあまあええわ
テニスはこんな所にしておいて、次はアフターについて少し触れましょか
アフターもいつも通り、サイゼに行って2時間くらいアホみたいに居座っておりました
2時間も何したの?っていうと、
まず、サイゼの間違い探しが新しくなってたんで一通り探索しておきました
ご報告いたしますと、イタリア人がドイツ人になったーーーー!!!とか、笑顔が悲しい空虚な笑顔になったーーー!!!とか、コンテナが揚げ豆腐に…なってない…!?!?とかです
答え合わせにどうぞ( ´ ▽ ` )ノ
あとは、女の人は電話を取ると声が変わる!って話がありましたよ
ほんなら堀が、
堀『俺電話取ったら母親に間違えられるんですよー! もしもし堀ですぅ〜(≧∇≦)』
とかやってきたんで、
一同(きもちわりーなこいつ)
という気持ちを抑えて、『分かるやわーー!ほんまキミ分かるやわーー!』
と同意しておきました
ちなみに割と本気で間違えられそうな声のトーンでした
んで、この直後にりほちゃんが堀と同じように、私も間違えられるやで〜って言ったもんだから、
『あぁ〜お父さんに間違えられるねんな!!』
ってフォローしたら怒られてしまいました!
文脈取り違えたかあー!!
あとはまあ、松原さんが囚人だって話ですかね
なんの事かと言いますと、
この日松原さんが白黒ボーダーを着てて、みんなに
『囚人服みたいですね!!!』
とか言われてましてん
僕は心底こいつら失礼だなあと感じておりました
そしたら松原さんが、
『いや囚人服こんなんちゃうやろ!もっと囚人服はな、(以下不要)』
と語り出してしまったので、堀が爆笑しておりました
長い事通ってはるから詳しいねん( ̄▽ ̄)
と言ったら、堀くんはさらに笑いが止まらなくなっておりましたので、やっぱりこやつ失敬やな!と心の中で卑下してしまいました
と、こんな和気あいあいとしたアフターでした!
この後はサークルの新年会という事で、我らが聖地、鳥貴族へ参りました〜
サークルの新年会といってもよく見るいつものメンバーしかおらず、
さらに残念な事に、8人参加だったんですが、テーブルが2人用と6人用で分かれていたので、あまり8人で話をするという事が出来ませんでした
2人用の方にあゆみさんとさきさんが行ってしまったので、向こうだけただの女子会でしたもん
んで、松原さんの気になるお話を2人用テーブルの人らと話しちゃうもんだから、僕らも大変興味があったんですが、6人用テーブルの側はあまりその話に参加出来ませんでした
でもね、チラッと話聞いた限り、、、いいじゃないですか!
でまあ、うちのテーブルでは何という事もなく話をしてたら、あっっっっという間に席のお時間が来ちゃいました
2時間って結構短いですね
僕はずっと、あぁ話題提供の入りって難しいなあ〜テレビ番組は上手く出来てるよなぁ〜と悩みつづけて終わりました
そしてお会計を終えた我々は、迷惑な事にお店の前で30分以上たむろし、
要するに2時間くらいじゃ喋り足りないという事で、近くの公園へ向かいました
いつぞやを思い出しますよね、あれは僕が会長を務めて初めての練習の日のアフター後ですよ
NEWBROOM幼稚園の園長、いやNEWBROOM動物園の園長就任を決意したあの日でございます
んでまあお察しの通り、我々一行は喋り足りないから公園へ向かったのにも関わらず、遊具に一直線でした
平川さんとわかなさんは、遊具で遊ぼうにも足が着くということで不満そうでした
いや子供用なんでね
さきさんとりほちゃん(自称:おしとやかで上品)は、上手にうんていで遊んでおりましたが、
僕にはオランウータンの親子にしか見えませんでした
あゆみさんは完全にカメラマンとして回ってましたよ
ほんまオカンやないか
堀は1人ずーっと夜空に向かって仰向けに座っておりました
ジジイかお前は
えーっと幼児から動物、オカンにジジイもおりますんで、僕にはもう手がつけられません、どなたかこのカオスサークルをどうか拾ってあげて下さい
【急募】NBリーダー募集中
やる気、笑顔のある方なら誰でも大歓迎です
ではご機嫌よう
最後にみなさん、どうもすいませんでした
( ´ ▽ ` )ノ