こんにちは〜
井原です!
今週からの幹部だよりは、僕たち現2回生が担当していきます
m(__)m
さて、遡ること9月12日、
その日のメニューはこれまで同様、
クロスラリー、ボレーボレー、サーブレシーブと練習をこなし
その後は試合形式、死ぬやつをやりました〜
1回生の人はいませんでしたが、2〜4回生の人達が来て下さいましたね
(^_^)v
みなさんありがとうございます!
僕は初めて号令かけをしましたが、
まぁ〜声が通らないもんで、
だいぶ助けてもらいながら進めてました!
も〜いっその事、号令掛け代わるくらいまで助けてもらえませんかね?
阿瀬さん助けて!
友人に相談したら、拡声器もってけば?って言われたんで
早速、受け継いだサークル費から下ろしても大丈夫ですかね?
Amazonで1500円から2000円です
あっ、とにかく来週からまた、よろしくお願いします
m(__)m
練習後はサイゼでアフターでした!
僕の席には、
竹内さん、阿瀬さん、あゆみさんがいらっしゃいました〜
会長副会長を経験した人しかいなくて、めちゃくちゃ恐れ多かったですね
なんか話によると、
竹内さんは加藤さんにコート取りの仕事を任せまくった(本人談)
らしいんですけど、竹内さん働いて下さい
加藤さんは流石なんでもできる
でも院試免除になる竹内さんはやっぱりすごいんです
(てか院免すげーうらやましいです)
そういやこのアフター、
別の席から松原さんや、りほちゃんの声がものっそい聞こえて来たんですけど、
僕はそれをやはり羨ましく感じずにはいられませんでした
そしてアフターの後に、
アフターのアフター…アフターアフターを大和公園でやりました〜!
確か初めは、
どこかで喋ろう〜って話だったはずなんですが、我々一行が真っ先に向かったのは
ブランコでした
中でも平川さん、さきさん、わかなさん、りほちゃんは、
完全に児童回帰でした
なんか立ち漕ぎやったり横に揺れたり回転したり、
奇妙な二人乗りで見るも無残な怪物を生み出したり、
20を超えた人間とは思えませんでした
しんごさんと松原さんは、ブランコで仕事帰りのサラリーマンになりました
特にしんごさんはハマり役でした
それを見守る竹内さんはまるでオトン、あゆみさんはまるでオカンでした
僕はそんなみんなを見て、
NEWBROOM幼稚園ですね
と言ったら、何故かじんさんからは賞賛をいただけるし、
何故か児童回帰した4人はうきゃうきゃ喜んじゃうし、
もうNEWBROOM動物園に改名する事を心に決めました
堀はそんなみんなの写真を何に悪用するのやら撮りまくっており、4回生の中で噂になっているブラックホーリーとしての片鱗を見せておりました
つい僕らが来る時までブランコを楽しんでいたお子様には、NEWBROOM新園長井原からお詫び申し上げます
あと、なんだか僕の呼び名に困っている人がいるようで、公衆の門前で
はむはむだか、はむ太郎だかを、わかなさんやりほちゃんが言ってきました
りほちゃんは、いはらんで統一するよう決めたそうです、ちょっと心配ですがいいですね
しかしわかなさんは、はむはむが気に入り、さらには、
「いは~むは~むは~むは~むは~む♪」と、突如気が狂ったのか歌っていました
ただ、かさぶたぶたぶとかいう既存の歌のメロディに乗せてるらしいです
それでもやはり気が狂っているのには違いありません
平川さんは、ただ一人こうき呼びを一貫しておりました
しかし、かつてそれは健吾さんが挑戦したものの、僕らが初対面であるにも関わらず1日すら達成できず井原君呼びに堕ちた難題ですよ
ちなみに一時期、加藤さんが「こうき」から想像したのか、亀田亀田と言ってきたんですが、
あれはなんだったんですかね?
僕は当時、得意の愛想笑いをするしかありませんでした
あ、とにかく腹筋と顔の筋肉の痛くなるアフターアフターでした!
毎回ここまでアフターに力を入れる事はないと思いますが、
テニスはもちろん、是非楽しいアフターにも来て下さい
σ(^_^;)笑
明日も、是非練習来て下さい!
それでは〜 (^-^)/